「(アニメ/漫画)のタイトルは知ってるけど、内容は知らない」っていうのは

知ったかぶり?
오늘:1 hit、어제:0 hit、합계:2061 hit

최고 순위 : 1 , 업데이트: 2018. 7. 3. 오전 5:10:56

知ったかぶりに入っちゃったりしますかね?


あと、「歌い手の名前は知ってるけど、どんな歌声か、とかどんな人か、とかは知らない」も。


自分の考えでいいので、解答よろしくお願いします

律稀


𝕏

플래그 포스트 / 블록



それだけじゃなんとも言えないね。

例えば「(アニメ名)ってこういう話なんでしょ?」とそのアニメを知らない人が言ったところで、単にそのアニメを知りたいのか、知ったフリをしているのかわかりません。
前後の会話によって左右すると思いますし、知ったフリをされたところで別に…。

まあ自分が好きな作品を原作知らずに、アニメ観ただけで評価されるとイラッとくることはありますね。


匿名
2018. 7. 2. 오후 12:13:28 플래그 링크


知ったかぶりになるのは
「その話好きなんだよねえ(初期のキャラしか知らない)」
みたいなときかと
よくある例が
「ワンピース好きなんだよねえ(最初の数話しか知らない)」
ですね
オタクじゃない人がやりがちです


匿名
2018. 7. 2. 오후 4:59:40 플래그 링크


歌い手で例えるならあの人の例が有名

b(Aさんが昔作った曲聴いてる)
c「何?そのオタクっぽい曲。a(Aさんの新しい名前)とか聞けよww」
b「???(同じ人なんだけど?)」

よくあるらしいですね…


匿名
2018. 7. 2. 오후 5:06:57 플래그 링크


基本的に知らない頃はタイトルは知っていて、内容は知らないものなのでは🤔❔
CMで聞いたことはあるけど読んだこと、見たことがないから知らないって作品はよくあります。

知ったかぶりは知っている振りをしている人のことだと思います。


匿名
2018. 7. 3. 오전 5:02:43 플래그 링크


私の中では結構素朴な疑問でしたが、色々な話が聞けて良かったです♪
ありがとうございました…!


律稀
2018. 7. 3. 오전 5:10:46 플래그 링크


댓글을 남기려면 로그인해야합니다 : 로그인


11 心霊系の話じゃないけど、怖くて鳥肌立った話
2024. 3. 20. 오전 4:38:57 律稀 3

ありますか? あれば是非書いてください…!